Polylangでブログ多言語化:Lingotek Translationとの連携で自動翻訳した記事の作成する
PolylangとLingotek Translationは、自身のWordpressブログやサイトを多言語化してくれるプラグインです。
Polylangプラグインには、作成した日本語版と他言語版の記事をかんたんに管理できるようにする機能があります。PolylangのアドオンとしてLingotek Translationを使うことで機械翻訳や翻訳者によって自動で翻訳記事を作成できるようになります。これらを用いることで別々にサイトを作る必要もなく、容易に多言語化ブログの作成・管理ができるので大変便利です。
Polylang & Lingotek Translation の特徴
- 基本無料。
- 投稿や固定ページ、カテゴリーやタグ、メニュー、ウィジェットなども多言語化できる
- 海外SEO対応
- Lingotekアドオンにより自動翻訳記事の作成が可能
- メニュー欄から言語設定を選択できるようになる
- アクティブインストール・評価数も他のプラグインと比べて圧倒的に多い
翻訳記事のURLはサブドメイン型・サブディレクトリ型などから選べます(SEO的にドメインパワーが増強されるサブディレクトリ型が良いとされる)
無料版では、Lingotekアドオンの機械翻訳にはMicrosoft TranslatorのAPI利用されます。有料版を使えば、翻訳者に依頼することもできます。
導入&設定方法
Polylang & Lingotek Translationの導入
1.Wordpressの管理画面からPolylangプラグインを追加します。https://wordpress.org/plugins/polylang/
2.同様にLingotekプラグインを追加
https://ja.wordpress.org/plugins/lingotek-translation/
インストール出来たら「translation」→「Connect New Account」でLingotekに登録する。
初期設定
デフォルト言語の設定
まず最初にデフォルトの言語を設定し、記事を全ての投稿が日本語の分類に含まれるように設定します。
「言語を選択」→「日本語-ja」→「言語を追加」
URL設定
- URL にデフォルトの言語の言語情報を表示しない
日本語は今のままのドメインにする(「ホームページのurl/jp/」とはしない)。 - 言語はプリティーパーマリンク内のディレクトリ名から設定される
英語版の記事・サイトは「○○○○.com/en/投稿名」に設定。サブディレクトリ型で両言語の記事が同一のドメインに帰属することになる。
ブラウザーの言語の検出
他言語で検索したら、翻訳したページがヒットしているはずなので無効にしています。
有効化すると海外から日本語で検索したのに英語ページになってしまいます。、またgoogle Pagespeed insightsやGTmetrixなどの海外サーバーから自分のサイトの表示速度を計測する際、他言語版のページが計測されます。
翻訳記事を機械翻訳で作成する
英語の記事を作成してみます。
1.「言語」→「言語を選択」→「English-en_US」→「言語を追加」
2.投稿一覧で「Upload now(↑)」を押して、日本語記事をアップロード
(マニュアル(自分で)で英語に翻訳していく場合は「+」)
3.アップロードが完了するとアメリカの国旗(英語)下のアイコンがオレンジ色になるので、続けてクリックすると右のように変わっていく。
「request a translation」→「ready to download」→「current」
4.ペンのマークになったら英語版の投稿を編集できるようになります。
投稿一覧に英訳されたタイトルの記事が追加されていると思います。
翻訳語の注意点
アイキャッチ画像は外れているので再設定が必要です。
また機械翻訳した記事をそのままgoogleの検索インデックスに反映させても、上位にヒットしないようになっているそうです。改行などだけでなく固有名詞や文章の手直しはしておいた方が良さそうです。
機械翻訳の精度は上がってきていますが、まだまだ不十分な点もあります。元の日本語記事が「てにをは」や主語・述語・目的語・補語(SVOC)を意識した文章になっていれば、そこまで不自然な翻訳にはなりません。くだけた表現・言葉遣い・慣用句が多い場合は、英文が正しく元の意味を反映するのが難しくなってくるので、日ごろから丁寧な文章作成を心掛ける必要がありそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません